© ブランド腕時計新作情報サイト【Watch Journal.net】 All rights reserved.

シチズン:エコ・ドライブ ワン【バーゼルワールド2016新作腕時計】
言わずと知れたシチズンの光発電クォーツ時計、エコ・ドライブ。
それは1973年の第一次オイルショック後、新しいエネルギー源の開発に向き合うところからはじまりました。
シチズンはその翌年の1974年には光発電クォーツ時計のプロトタイプを完成、その2年後の1976年、量産機として世界初の光発電クォーツ時計、「クリストロンソーラーセル」の発売にこぎ着けました。
以降もシチズンは、当初十分とは言い難かったタフネスの向上や駆動時間の延長のための努力を重ね続け、エレクトロニクス技術の進化とともに、1986年にはフル充電で200時間、1995年にはフル充電で6か月間という駆動時間を達成。
電池交換を必要としないエコ・ドライブは、すなわち使用済み電池という廃棄物とも無縁であり、これが環境保護の点からも評価を受けて、1996年には腕時計として初めて「エコマーク商品」に認定されました。
さらに2014年には、「エコ・ドライブ」の普及、また会社としての環境への取り組みが評価され、時計業界初の「エコマークアワード 金賞」の栄誉に輝きました。
そんな我が国が誇るシチズンの光発電クォーツ時計の誕生から40年の節目の年となる今年、その技術力の集大成となる超薄型光発電クォーツ時計、エコ・ドライブ ワンが発表されました。
ピアジェのアルティプラノを始め、最近ではブルガリのオクト・フィニッシモなど、機械式時計の世界においても、超薄型のコンプリケーションが話題になっていますが、シチズンが提案する薄型は、厚さわずか1ミリのムーブメントを、これもわずか厚さ2.98ミリという外装に収めたもの。
もちろんムーブメント、ケースともに光発電クォーツ時計として世界最薄であり、構造上の違いも有りますが、当然のことながら薄さの点においてはスイス勢を遥かに凌駕するものとなりました。
こちらにご紹介する限定モデルRef. AR5014-04Eは、そんなエコ・ドライブ ワンのフラッグシップとして登場したものであり、サーメットとバインダレス超硬合金という新素材のコンビのケースによって、十分な剛性と防水性能を確保しています。
その世界最薄のケース厚に対してケース径は38.25ミリありますが、ツートンに仕立てられた文字盤やケース、手首に沿うように緩やかなカーブを描くラグなど、視覚的な立体感への配慮にも余念が有りません。
この最新技術とエレガンスが高度な融合を見せる新作は、世界限定800本にて発売されます。
シチズン:エコ・ドライブ ワン 限定モデル Ref. AR5014-04E(CITIZEN Eco-Drive One Ref. AR5014-04E)仕様
Ref. AR5014-04E
- サーメット製ケース
- バインダレス超硬合金製ベゼル、ケースバック
- 99%クラリティ・コーティングのサファイアガラス
- 日常生活防水
- エコ・ドライブムーブメント キャリバー8826搭載
- 月差:±15秒
- フル充電時10か月間可動
- ブラッククロコダイルストラップ付き
- 価格:70万円(税抜き)
- 世界限定:800本
仕様、画像は公式サイトより引用。
BASELWORLD2016出展 フラッグシップモデル 『Eco-Drive One(エコ・ドライブ ワン)』 薄さ1.00mmのムーブメントを内包 世界最薄のエコ・ドライブウオッチ発表 2016年秋発売予定 [CITIZEN-シチズン腕時計]
薄さ1.00mmのムーブメントを搭載した世界最薄のエコ・ドライブウオッチ 「Eco-Drive One(エコ・ドライブ ワン)」|シチズンホールディングス株式会社
BASELWORLD 2016|CITIZEN-シチズン腕時計
エコ・ドライブ ワン_ラインナップ [CITIZEN-シチズン腕時計]
エコ・ドライブ ワン AR5014-04E [CITIZEN-シチズン腕時計]

ブライトリング:ナビタイマー 1884 リミテッド エディション【2016新作腕時計】
1952年の初登場以来、ブライトリングの最も象徴的な存在として、世界中の時計ファンを魅了し続ける名機、ナビタイマー。 そんなナ…

オメガ:シーマスター プラネットオーシャン 600m オメガ コーアクシャル マスタークロノメーター 39.5mm Ref. 215.30.40.20.01.001【2016新作腕時計】
現代のオメガを代表するダイバーウォッチ、プラネットオーシャン。 今年のバーゼルワールドにて、マスタークロノメーターにグレードア…

グラスヒュッテ・オリジナル:セネタ エクセレンス【バーゼルワールド2016新作腕時計】
ドイツ時計産業の中心地として栄えたグラスヒュッテのウォッチメゾンたちは第二次世界大戦後、旧東ドイツ国営の G.U.B. として統合さ…

ティファニー:イースト ウエスト オートマティック【2016新作腕時計】
世界で最も有名な老舗ジュエラー、ティファニーが、1940年代に制作したパースウォッチにインスピレーションを得たというイーストウエスト…